
自分たちで学校をつくり、
自分の好きなことを学ぶ
デモクラティックスクール/サドベリースクールとは、「本来人間には自ら学ぶ力がそなわっている」という理念のもと、子どもたちがおとなに指示や管理をされずに、自分たちでつくる学校です。
自分のことは自分で決められる「自由」と、学校全体のことはみんなで話し合って決める「自治」の二つを柱にもっています。
※サドベリースクールという名前は、1968年にアメリカで創設されたデモクラティックスクールであるサドベリーバレースクールの名前に由来します。
スクールの特徴
自分の好きなことを学ぶ
カリキュラム&テストなし
子どもの尊重
ミーティングで話し合って決める
年齢ミックス
カリキュラム&テストなし
子どもの尊重
ミーティングで話し合って決める
年齢ミックス

Q&A
よくある質問
「好きなことをしているだけで読み書き計算などできるようになりますか?」
「スタッフの仕事はなんですか?」
「卒業してどんな人生の歩み方をしていますか?」
などの質問に各スクールが答えます。
「スタッフの仕事はなんですか?」
「卒業してどんな人生の歩み方をしていますか?」
などの質問に各スクールが答えます。
BOOKS
おすすめ書籍
デモクラティックスクール/サドベリースクールについて知るならまずはこれ

自分を生きる学校 いま芽吹く日本のデモクラティック・スクール
デモクラティック・スクールを考える会/編(せせらぎ出版 2008年)
日本のデモクラティックスクールの子ども達とスタッフで作ったデモクラティックスクールを紹介する本です。

世界一素敵な学校 ─ サドベリー・バレー物語
ダニエル・グリーンバーグ/著 大沼安史/訳(緑風出版 2019年改訂版)
世界で最初のデモクラティックスクールといわれるアメリカのサドベリーバレースクールが実践を紹介した代表作。
読み物
デモクラティックスクール/サドベリースクールの子どもたち、スタッフによるエッセイ
アメリカ・サドベリーバレースクール講演録
卒業生インタビュー
などを掲載しています。
アメリカ・サドベリーバレースクール講演録
卒業生インタビュー
などを掲載しています。
ブログ・SNS
デモクラティックスクールまっくろくろすけ
-
実地研修で何が学べる?~研修レポート3日目その②~
研修生の声を紹介するシリーズ、続編。 引き続き実地研修を受けてから仙台市にて「AKIU SCHOLÉ 対話する学校」を立ち上げられた伊藤真結さんの研修レポートブログを引用してご紹介させていただきます。 前回の研修3日目の […] -
クラウドファンディングに挑戦!
倉のリフォーム資金を集めるために、去年の夏からクラウドファンディングを始める準備をしてきました。 週一回、スクールが休みの日に特別に集まって作業をしていました。 クラファンのページを作るために、 成功している他のク […] -
実地研修で何が学べる?〜研修3日目その①〜
2月になりましたね。 引き続き研修生の方々の声を紹介していくシリーズです。実地研修を受けてから仙台市にて「AKIU SCHOLÉ 対話する学校」を立ち上げられた伊藤真結さんの研修レポートブログを引用してご紹介させていただ […]
西宮サドベリースクール
-
校内風景
冬休み前最終週。 風も空気感も冬になり、子どもたちも寒いと言いだすといよいよ冬と言う雰囲気を感じます。 最近の校内風景では、生徒の1がクッキーを作って持ってきてくれました& […] -
校内風景
気付けば12月。 今年も残り1ヶ月となりました、中々に寒さが厳しくなり日中は暖かいけれど夕方は寒くなったりも。 子どもたちもだんだんと冬の装いになってきました。 校内風景! 普… -
校内風景
11月の最終日、来週からは12月と1年の早さを実感する1週間。 月末最終週と言うことでプロジェクトの月例報告があったり、新しいことに挑戦する生徒がいたりと校内では色々なことが代わる代わる起きていたり、自分の […]
湘南サドベリースクール
Tweets by shonan_sudbury三河サドベリースクール・シードーム
-
3/29(土)に説明会&オープンスクールを開催します
休日にシードームを見学いただける機会であるオープンスクールを、3/29(土)10時~12時で行います。見学会+説明会です。 子どもたちが自分で自分のことを決めて過ごすという学びのスタイルを積み重ねた雰囲気、仕組み、生徒た […] -
オンラインおしゃべり会開催!!
こんにちは、シードーム生徒からのお知らせです😆オンラインおしゃべり会の第二弾を開催します!! ❓オンラインおしゃべり会とは シードームに関わる人と実際に話したり質問をすることができ、シードームをより知っていただけるオン […] -
2/15(土)に説明会&オープンスクールを開催します
休日にシードームを見学いただける機会であるオープンスクールを、2/15(土)10時~12時で行います。見学会+説明会です。 子どもたちが自分で自分のことを決めて過ごすという学びのスタイルを積み重ねた雰囲気、仕組み、生徒た […]
デモクラティックスクールさいたまあみゅーず
デモクラティックスクールくまのび
サドベリースクール アルママ
-
荒川区ビジネスプランコンテスト 最優秀賞 いただきました🙏
11月27日、荒川区ビジネスプランコンテストで「子どもの個性を活かしたフリースクール」事業について発表させていただき、最優秀賞をいただくことができました🙏東京MX TV 「news FLAG」に取り上げていただきました✨ […] -
フリースクール開校を目指した理由〜コーチングとの出会い〜13
写真は、長男がイナゴを食べたいというので、公園に捕りに行くところから始まり、本人が素揚げにしたもの。姪っ子や甥っ子が、たまたま来ていて、恐る恐る食べたところあまりにもおいしくて、甥っ子と一緒に「唐揚げバージョン」に格上 […] -
フリースクール開校を目指した理由〜コーチングとの出会い〜12
コミュニティカレッジで受けたコーチング講座や、荒川区が開催していたハートフルコミュニケーション(https://www.heartful-com.org/)のコーチング講座を受けて、なんとなくコーチングをもっと知りたい […]